マットレスが合わない時の対処法とは?腰痛や肩こりなどの症状や原因までも徹底解説
MENU
『朝起きたら体が痛い…』
『マットレスが合わない気がするけど、どうしたらいいかわからない…』
と思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、マットレスが合わない時の症状や原因、購入時期別の対処法までを解説します!
\ この記事のまとめ /
- 体に合わないマットレスを使い続けるとどうなるの?
- マットレスが合わない原因|マットレスの硬さに注目
- マットレスが合わないときの対処法は?購入時期別に解説
この記事を読んで、マットレスに関する悩みを解消し、より快適な夜を過ごしましょう!
体に合わないマットレスを使い続けるとどうなる?
はじめに、マットレスが合わない時の症状について解説します!
- 腰痛の原因になる
- 背中のこりや痛みに繋がる
- 肩こりの原因になる
- 睡眠不足や不眠症の原因になる
それでは、ひとつひとつ見ていきましょう!
①腰痛の原因になる
マットレスの硬さが合っていない場合に起こりやすい症状の1つは、腰痛です!
マットレスが硬すぎると体が沈まないため、腰とマットレスの間に隙間が空き、腰部分に負担が集中してしまいます。
その結果、体圧分散がうまくいかず腰痛の原因となります。
一方でマットレスが柔らかすぎると、体重がかかる腰部分が沈み込み、寝姿勢が悪くなることによって腰痛の原因となります。
②背中のこりや痛みに繋がる
マットレスの硬さが合っていない場合に起こりやすい症状2つ目は、背中のこりや痛みです!
背中の痛みは、マットレスが柔らかすぎても、硬すぎても起きる可能性があります。
マットレスが硬すぎると肩や腰などで体を支えることになります。
集中的に体重がかかることで血行が悪くなったり、骨を圧迫したりして、背中のこりや痛みに繋がります。
一方で、柔らかすぎると体がマットレスに沈み込み、寝返りが打ちにくくなります。
人は一晩に20〜30回の寝返りを打つといわれていますが、寝返りは血行を促進し、体の一部に負担が集中することを防ぐ生理現象のようなものです。
そのため、寝返りが打てない場合も血行不良に繋がり、朝起きた時の体調不良や背中の痛みなどの原因となります。
③肩こりの原因になる
マットレスの硬さが合っていない場合に起こりやすい症状3つ目は、肩こりです!
マットレスが硬すぎると、マットレスと接している肩が圧迫され、肩こりにつながります。
また、身体の同じ部位が長時間圧迫されるのを防ぐために、人は生理的に寝返りをするのですが、マットレスが柔らかすぎると身体が沈み込んで寝返りがしにくくなるため、肩こりや身体の負担につながります。
マットレスは硬すぎても、柔らかすぎても、寝ている時に体重がかかる部分の不調に繋がりやすいのです。
④睡眠不足や不眠症の原因になる
マットレスなどの寝具が体に合わないことは睡眠の質の低下にも繋がります!
マットレスが硬すぎると血行不良になりやすく寝返りが多くなり睡眠が浅くなります。
一方で柔らかすぎると寝返りが打てずに血行不良になり、朝起きた時に気怠さを感じるようになります。
睡眠の質が下がると不眠症の原因となり就寝中だけでなく、怠さや眠気など日中の体調不良も出やすくなります。
不眠症となると強く心身への悪影響があらわれ、さらに不眠症が悪化するという負のループに陥ってしまうこともあります。
ーーーーーー
以上が、マットレスが合わない時の症状でした!
まとめると以下の通りです。
- 腰痛の原因になる
- 背中のこりや痛みに繋がる
- 肩こりの原因になる
- 睡眠不足や不眠症の原因になる
続いて、マットレスが合わない原因を紹介します。
マットレスが合わない原因とは?マットレスの硬さに注目
マットレスが合わない原因を体型や寝姿勢別に紹介します!
- 体重が重い方
- 体重が軽い方
- 反り腰の方
- 横向きで寝ることが多い方
それでは、ひとつひとつ見ていきましょう!
①体重が重い方|柔らかすぎるマットレスは合わない傾向がある
体重が重い方は、柔らかすぎるマットレスが合わない傾向があります!
マットレスがその方に対して柔らかすぎると、体が沈み込みすぎて適切なS字カーブを保てなくなり、具体的には、臀部(お尻)が落ち込んでしまうケースがありえます。
適切なS字カーブを保てないと、体に負担がかかって安眠を妨げるため、「マットレスが合わないな」と感じる原因となります。
②体重が軽い方|硬すぎるマットレスは合わない傾向がある
逆に体重が軽い方は、硬すぎるマットレスが合わない傾向があります!
マットレスがその方に対して硬すぎると、マットレスに十分に体が沈み込んでくれません。
そのため、体を点で支えることになり、臀部や肩甲骨にかなりの荷重がかかってしまい、安眠できない可能性があります。
③反り腰の方|硬すぎても柔らかすぎても合わない傾向がある
反り腰(背中が反っている状態)の方は、仰向けになった場合にお尻が出ているため、硬すぎるマットレスが合わない傾向があります。
また、逆に、柔らかすぎてもお尻が沈みすぎて体に負担がかかる可能性があります。
反り腰の方は、適度な反発力があり体圧分散性に優れたマットレスを選ぶことが大切となるため、特にマットレス選びが重要です。
④横向きで寝ることが多い方|硬すぎるマットレスは合わない傾向がある
横向きで寝ることが多い方は、マットレスが硬すぎると、肩が圧迫されて肩こりに繋がったり、寝返りが増えて睡眠の質が低下する可能性があります!
横向き寝の場合は背骨がまっすぐになるのが理想ですが、マットレスが硬すぎると、体が沈まないことにより一定の箇所にだけ負荷がかかってしまうのです。
結果として寝心地が悪くなってしまいます。
また、枕との高さのバランス調節も必要となります。
横向きで寝ることが多い方は、マットレスだけでなく枕もセットで、背骨が良い姿勢を保てるよう調節することをおすすめします!
ーーーーーー
以上が、マットレスが合わない原因でした!
まとめると以下の通りです。
- 体重が重い方
- 体重が軽い方
- 反り腰の方
- 横向きで寝ることが多い方
続いて、マットレスが合わないと感じた時にやることを購入時期別に紹介します。
購入時期別|マットレスが合わないと感じた時にやること
マットレスが合わない場合の対処法は、実は「使い始めてからどのくらいか」によって変わります。
- 購入直後
- 購入後2~3週間経過
- 5年以上使用
それでは、ひとつひとつ見ていきましょう!
①購入直後|好転反応かもしれないので2〜3週間経過を見る
「マットレスが合わない」と感じたタイミングが、マットレスを購入した直後や使い始めた直後の場合は、そのまま2~3週間ほど経過を見てみることをおすすめします!
なぜならば、環境を変えた直後は「好転反応」が起きる可能性があるからです。
今までは硬いマットレスを使っていたのに、急に柔らかいマットレスに変えると、体に合っていたとしても、体がびっくりしてしまうことがあるのです。
好転反応まで行かなくても、仕組みの違うマットレスに替えた場合、身体が慣れる必要があります。
そのため、「マットレスが合わない」と感じた場合も、体が新しい環境に慣れるまで少し様子を見る必要があります。
もちろん、好転反応ではなく本当にマットレスが合わなかった、という悪い影響のケースもあります。
様子を見ても合わない状態が続く場合には、他の対処法を試してみましょう。
②購入後2~3週間経過|体に合っていない可能性があるため適切な対処法を取る
マットレスを使い始めてから2~3週間以上が経過しているのにまだ「体に合わない」感覚がある場合には、好転反応ではなく、本当に体に合っていない可能性があります。
10日程度使ってみてもなお「マットレスが合わないな」「からだの不調が続く」という場合には、適切な対処法を試してみましょう。
③5年以上使用|マットレスが寿命を迎えている場合は買い替えを検討する
マットレスを使い始めて5年以上が経過している場合には、マットレスが寿命を迎えている可能性があるため、マットレスの買い替えを検討することをおすすめします!
一般的に、素材や使い方によっても異なりますが、マットレスの寿命は5年〜10年程度 とされています。
ただし、仮反発ウレタンのような耐久性が低いマットレスは3〜5年程度でヘタってしまうことがあります。
5年を過ぎて、「マットレスの寝心地が悪くなった気がする」「最近ぐっすり眠れない」など違和感を感じ始めた場合は、マットレスが寿命を迎えていて、本来の性能を発揮できていない可能性が高いので、買い替えを検討しましょう。
ーーーーーー
以上が、マットレスが合わない時の、購入時期別の対処法でした!
まとめると以下の通りです。
- 購入直後
- 購入後2~3週間経過
- 5年以上使用
続いて、マットレスが合わない感覚が続く場合の具体的な対処法を紹介します。
マットレスが合わない感覚が続く場合の対処法3ステップ
購入時期別のやることを見てきましたが、具体的にどんな対処法を取れば良いのか紹介していきます!
- 環境を変えずに応急処置で様子を見る
- マットレスの上にトッパーやハニカムシートなど硬さを調節するものを敷く
- 別のマットレスに買い替える
それでは、ひとつひとつ見ていきましょう!
①環境を変えずに応急処置で様子を見る
マットレスが合わない場合の対処法のうち、マットレスを買い替えたり、追加のアイテムを買ったりする前に試せる方法があります!
応急処置のイメージとなりますが、まずはこの方法を試してみて、それでも改善しない場合には次のステップに進むイメージです。
3つそれぞれの場合に合わせて、紹介していきます。
応急処置①:硬すぎる可能性がある場合は【タオルを腰に巻く】
体重が軽い方、小柄な方、痩せている方、反り腰の方など、マットレスが硬すぎて合わない可能性がある場合には、タオルを腰に巻いて、マットレスと腰との間を埋めることで、寝心地が改善することがあります!
特に、仰向けで寝た時に、腰の部分だけがベッドが浮いている感じがする場合には、効果的です。
ここの隙間を埋めることで、腰に負担がかかることなく、睡眠の質を高められるでしょう。
応急処置②:反り腰の方は【膝を立てるか抱き枕・クッションを活用する】
腰が反ってしまう方は、膝を立てることで反りがなくなり、体重を分散できるようになるケースがあります!
クッションを膝の下に入れるのもおすすめです!
また、横向きに寝て抱きまくらを活用することで、腰の筋肉が緩んで寝心地が良くなるケースもあります。
抱きまくらを抱えている安心感も相まって、ぐっすり眠れるようになる方もいるでしょう。
応急処置③:冷えが気になる方は【腰や体を温める】
マットレスが合わないせいで「血流が悪くなった」ような気がする場合には、腰や体を温めることで状況を改善できるケースがあります!
寝る前にお風呂や足湯で腰や体を温めたり、体が温まる食材を意識的に摂ったり、暖房器具で部屋の気温を上げたりすることで良い影響を得られる可能性があります。
②マットレスの上にトッパーやハニカムシートなど硬さを調節するものを敷く
応急処置をしてもなお「やっぱりマットレスが合わない気がする」という場合には、マットレスの上に「トッパー(マットレストッパー)」や「ハニカムシート」を敷くことで、硬すぎる・柔らかすぎる問題を改善できる場合があります!
マットレストッパーとハニカムシートは、両方とも、マットレスの上に敷いて寝心地を改善するための補助的な寝具です。
・マットレストッパー
数センチの厚のウレタン素材などで作られている→柔らかくする
・ベッドパッド
蜂の巣状に立体に織られた薄いシートで、柔らかすぎるマットレスの上に敷くと、表面の反発力を高めることができる
「マットレスが硬すぎる」可能性がある場合には、柔らかいトッパーやベッドパッドを厚めのタイプ(羊毛敷布団など)にすることで、硬すぎる寝心地を和らげることができます。
また、「マットレスが柔らかすぎる」場合には、ハニカムシートによって、マットレスの汎発性を上げて体が沈み込まないようにできる可能性があります。
マットレスを新調するよりも安価に寝心地を改善できるため、「マットレスが合わない」という場合の対処法としておすすめです!
③別のマットレスに買い替える
応急処置を行ってみたり、補助的なアイテムを使って対応しても事態が改善しない場合の最終ステップは、「別のマットレスに買い替える」です!
マットレスが合わないことによる弊害が出ている以上、ここではこだわって「自分の体の特徴に合うマットレス」を選ぶことをおすすめします。
同じ「体重が重い」という特徴がある場合も、実際どのくらい沈み込んでしまうのかなどは個人差があります。
「硬すぎるみたいだから柔らかめのマットレスを買おう」ではなく、「本当に自分に合った硬さのマットレス」を選んで購入することが大切です!
ーーーーーー
以上が、マットレスが合わない感覚が続く場合の具体的な対処法でした!
まとめると以下の通りです。
- 環境を変えずに応急処置で様子を見る
- マットレスの上にトッパーやハニカムシートなど硬さを調節するものを敷く
- 別のマットレスに買い替える
続いて、失敗しないおすすめマットレスを解説を紹介します。
【最新版】失敗しないおすすめマットレスを解説
マットレスが合わない時の対処法を解説してきましたが、『自分の体の特徴に合ったマットレスが欲しい…!』という方には、パーソナライズマットレス『nemuliマットレス』がおすすめです!
マットレスの寝心地やサイズを自分の個性に合わせてカスタマイズでき、120日間もの長期間お試しができるのも魅力です。
『nemuli』のマットレスは、自分の体の形状や体重、寝方に合わせてマットレスをパーソナライズできる新しいマットレスです。
通気性の良いウレタン製でマルチな使用シーンを想定しているため、現在使っているマットレスに重ねて、マットレストッパーとしても、直接床やベッドフレームに敷くことでマットレスとしても使えます。
独自のアルゴリズムで体の個性に合わせて、ウレタンの形、配置をデザインできるため、自分が一番しっくりくる寝方に合わせ、それぞれの寝やすい寝方に最適なマットレスを選べるのが魅力です。
完全オンラインで購入ができるため、時間がない方やすぐに自分にあった寝具が欲しい方にも最適です。
マットレス選びで間違えたくない方や、より寝心地にこだわりたい方にもおすすめですよ!
まとめ|本当に自分に合うマットレスを見つけましょう!
今回は、マットレスが合わない時の症状や原因、購入時期別の対処法までを紹介しました!
\ この記事のまとめ /
- 体に合わないマットレスを使い続けるとどうなるの?
- マットレスが合わない原因|マットレスの硬さに注目
- マットレスが合わないときの対処法は?購入時期別に解説
寝起きなどに体が痛いのであれば、寝姿勢が悪いかもしくは寝具が合っていない可能性があります。
そのままにしておくと睡眠の質が悪くなり、不眠症になるとさらに心身共に影響がでてくるため、さらに不眠症が悪化し負のループになってしまうこともあります。
マットレスが合っていないと感じるのであれば、一時的な対処法を試すのではなく、自分に合ったものを探し、根本的な解決を目指しましょう!